こんにちは。
B-LABオーナーです。
前回に引き続き「痩せるとは」Vo.3。
今回は「健康的に痩せる」とは?
これまで何度もダイエットをしてはリバウンドしている「万年ダイエッター」という方も多いと思います。
リバウンドしてしまう理由も様々ですが、ダイエットのやり方自体が太りやすい体質を作っているかもしれません。
健康的に痩せるためには、「運動、食事、生活習慣」の3つを見直していく事が大切です。
この3つをしっかりと習慣化していく事が人生最後のダイエットにつながります。
{健康的に痩せるとってどういうこと?}
「痩せる」というと単純に体重を落とすことを目的にする人もいますが、
健康的にやせるとは、体重だけではなくて余分な脂肪を燃やし適度に筋肉をつけることで
代謝が良くなり疲れないカラダを作ることです。
前回にも書いたように「1食しか食べない」とか「これしか食べない」といったダイエットをしていると
いくら運動をしていても筋肉は減ります。とどうなるか?
もうみなさんわかりますよね。
あと筋肉が減った代償は他にもあります。
階段を上がると疲れる。膝や腰痛を起こしやすいなど。
{健康的なダイエットのメリット}
食事のコントロール、運動、生活習慣を見直して継続することで
代謝がスムーズになり、疲れにくいリバウンドしずらいカラダになる。
運動も取り入れしっかり食事も摂ることで、食べられないストレスを軽減できます。
みなさん、いかがでしたか?
次回はさらに詳しく具体的な方法を説明します。